株式会社アイネットテクノロジーズ

弁護士が語る Complianceセミナー!!

こんにちは、MS事業部の柳瀬です。

突然ですが・・・

Compliance という言葉を皆さんはどのような認識を持っていますでしょうか。

最近よく耳にしますよね。

直訳しますと「法令順守(ほうれいじゅんしゅ)」、企業が正しく法令を遵守していることです。

今回のブログは、当社顧問弁護士が「法律家の視点」でコンプライアンスとは何か?

「Complianceとは 〇〇を超える線引き 」とのこと。

例えば、TV業界などは法令の根拠はないですが、”社会”・”消費(視聴)者”・”スポンサー”からの期待に応えるために【放送禁止用語】として不快にならないような番組や広告を打ち出して放送しています。これもComplianceと言えます。


ここ最近「情報漏洩」の事件が多発しているのもご存じでしょうか。

こちらもComplianceの一分類となりまして、その大半が「人の持ち出しによる事件」が占めています。

昨今テレワーク対応の企業も増え、マイナンバーの急速な普及もあり、あらゆる情報への関心が高まっています。そのためリスクはどんどん広がるばかりなのです。

自分は大丈夫だと思う方々や企業が多いのですが、それは一番危険です。

どんな情報にも価値がないことはないということを今一度再認識してみるというのはいかがでしょうか。

ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、日本の法律というのは、何か事件が起きてから改正されます。

そのため法令を守っているだけでは思わぬ損害が発生してしまうリスクや様々なデメリットが生じてしまうのです。

ですが、このような話は実際各企業担当者の方々は当事者にならないと現実味を帯びないのが正直なところです。

注目するポイントとしては過去の事例の話やその話に基づいて防止する対策に関する方策もセミナー内でお話しておりますが、法令の部分は、わずかしかお伝えしていないというところです。

それを超える手前の部分のセキュリティを重要視する必要があるからなのです。

民法など、法律というのは戦後に作られたものが多いため、直近まで情報資産の概念はありませんでした。

要するに、無形のものを保護するという部分で日本の法律はまだまだ弱いところが多いということなのです。

当セミナーの中で、

「営業の秘密」「個人の秘密」「会社の秘密」などどの情報が秘密になるのか・ならないのかを判断しているかどうか、

その情報をどこまで守るべきなのかと考えている企業が非常に少なく結果大きな問題に繋がっているという事例を多く紹介しています。

専門家の視点から見た「情報漏洩」「営業機密」に関しての理解をより深められる内容となっていますので企業のブランドを守るためにはどのような対策をするべきなのか。

本来のリスクや、実際のリスクに対して企業はどのような備えをすべきなのか。

検討材料の一つになるのではないかと思います。

やはり現代、電子機器などインターネットの普及で情報資産の脅威が急激に拡大していますので企業として万全な体制をとることや、従業員一人一人の認識も底上げするなど自社管理・安全管理・構築体制を高めることが重要なのだと思います。

情報収集の一つとしてお役に立てる内容となっておりますので、ご興味があれば是非ご参加ください。お待ちしております。

参加者の感想》

・情報漏洩が発生した場合の怖さを

感じた

・自社情報のラベル分け

(重要度で分類する/社内で認識合わせする)必要があると感じた

・再発防止するためにはどのような対策を取ればよいか情報収集できた

・従業員一人一人への理解も必要だと知ることができた

・運用化とシステム化の両面でバランスよく対応していく必要があると感じた

・具体的な構築・導入・運用方法が見ることができイメージをつかめました

アイネットテクノロジーズ
INET-TECHNOLOGY'S

当社は、ゼロトラストネットワークを基本とし、Microsoft365やDefender for Endpoint(旧MDATP)、Microsoft Sentinelなどを使用したCyber Attack診断からシャドウIT PoCなど、コンサルティングから導入までをお手伝い致します。

当社は、ゼロトラストネットワークを基本とし、Microsoft365やDefender for Endpoint(旧MDATP)、Microsoft Sentinelなどを使用したCyber Attack診断からシャドウIT PoCなど、コンサルティングから導入までをお手伝い致します。

関連記事

Microsoft 365 E5 Compliance 導入をご検討の皆様へ

皆様、こんにちは。 アイネットテクノロジーズ 上口裕樹です。 当社は Microsoft 365 ソリューションに関する導入支援や運用支援、ヘルプデスクなどを中心にご提供させていただいております その中でも中心となっているのが、Entra ID , Intune をはじめとする 認証システムやMDM、エンドポイントなどセキュリティに関する分野ですが、 実はここ2~3年で一番多くお問い合わせをいただくのは「Microsoft 365 E5 Compliance」つまり内部不正に関する内容です。 主なお問い合わせ内容 ・Microsoft 365 E3 でできる対策は行ったが、E5 Compliance で対策できる内容を教えてほしい ・上層部や役員関係者から情報漏洩対策や内部不正対策を早急に対応することを求められている ・E5 Compliance の機能を有効化したが、運用部隊の要員が足りない または外部委託を検討している ・Microsoft 365 E5 を購入したが、E5 Compliance を実装できるベンダーを探している etc… 外部からの脅威についてはもちろんですが、 昨今では内部不正に関する情報漏洩も毎日のようにニュースで報道されるようになっています。 定期開催しているオンラインセミナーでも、ご参加いただいた企業の皆様向けに個別相談会を実施しております。 日本企業の文化として、被害が発生してから対策を始めるというのがまだまだ多いのが実情かと思いますが、 被害が出てしまってからでは取り返しのつかないことになってしまう可能性があります。 当社では、セキュリティ対策も内部不正対策も対策に優先順位はないと考えています。 少しでもお悩みやご検討事項がある場合、お気兼ねなくご相談ください。 ご連絡、お待ちしております。 株式会社アイネットテクノロジーズ Executive Manager 上口裕樹 info@inet-tech.jp

E5 Compliance + add-on で 監査ログ保持期間が10年に延長されました!

みなさん、こんにちは。 アイネットテクノロジーズ 上口裕樹です。 当社は主に、Microsoft 365 E5 に関する業務に従事しておりますが、本日は E5 Compliance に関する Topic をお届けいたします。 E5 Compliance = 内部リスクに関する対策を行うためのソリューション 製品一覧を抜粋すると以下のイメージになります。 また、各ライセンスに関する概要と主要機能は以下の通りです。 主要機能だけでもかなり数が多いため、覚えるのが大変です。。 今回は監査ログ保持機能に+ add-on ライセンスを購入することで、これまで1年だった保持期間が最大10年に延長することが可能となった点をお伝えできればと思います。 eDiscovery & Audit では、従来90日間に制限(Microsoft 365 E3 など)されていた保持期間を最大1年まで延長することが可能になっています。 最大1年まで延長されたことで、ようやくログの保持って運用どうします?という会話ができるようになったのですが、それでも1年というのは短いなーというのが正直なところだったのですが、更に10年間に延長されたことでより提案の幅が広がったと感じています。 購入参考ページ 詳細については是非一度、お問い合わせください。 お問い合わせ株式会社アイネットテクノロジーズEmail:info@inet-tech.jp 当社は2021年11月に Microsoft Digital Trust Alliance(DTA)に加盟いたしました。https://www.microsoft.com/ja-jp/partner/biz/mwp_regtech_solution.aspx

AIPのサポート状況について

みなさん、こんにちは。 アイネットテクノロジーズ 上口裕樹です。 皆さんは、AIP(Azure Information Protection)をご存じでしょうか。 RMSなど触れたことのある方はご存じの方も多いと思いますが、 EMS E3 に包含されているプロダクトですごくざっくり言うとドキュメントを暗号化して保護してくれる仕組みのことです。上位ライセンスではラベル自動付与などが実装可能なP2ライセンスがありますがここでは割愛します。 数年前にマイクロソフトが Compliance に本格的に注力し始めた頃に、AIP は Complianceソリューションの一環として扱われることになり、また最近では Complianceソリューションをより広範囲でカバーできるような体系として Microsoft Purview(以下、Purview) が登場したため、現在は Purview の中の一つとして取り扱われています。 非常に複雑ですね。。 この少し複雑な成り立ちを持つAIPですが、サポート状況がわかりづらいため現在どういった状況にあるのか?をご質問いただくことがありましたので簡単にまとめてみました。 名称過去のステータス現在のステータス補足などOffice on Windows AIP add-inメンテナンスモードメンテナンスモードOffice に組み込まれているラベルAIP scannerメンテナンスモードサポート対象​Microsoft Purview Information Protection scanner に名称変更ツール(Windows)・分類して保護・Viewer・PowerShell 拡張メンテナンスモードサポート対象Microsoft Purview へブランド統一予定AIP Viewer   ・iOS      ・Android2022/12/31 までサポート今後代替案が発表される予定–AIP ポータル–​近日中にPurview Compliance ポータルへ統合予定– 一覧にまとめている情報は2022年12月時点の内容になりますので、今後も更新があるとは思いますが参考にしてみてください。 【お問い合わせはこちら】info@inet-tech.jp 【カジュアル面談も行っております】 ▼採用情報https://www.inet-technologys.com/recruit ▼ミイダス (事前登録が必要です)https://miidas.jp/partner_apply/408160

CONTACT

TELEPHONE