皆さん、こんにちは。
アイネットテクノロジーズ 上口裕樹です。
今年も IPA(情報処理推進機構)さんから 情報セキュリティ 10大脅威 が公開されていますが、
よりかみ砕いた資料として「情報セキュリティ 10大脅威 2023 簡易説明資料」が更新されています。
IPA(情報処理推進機構)さん公開
情報セキュリティ10大脅威 2023 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
【ご参考】
1位:ランサムウェアによる被害(昨年同様1位をキープ)
昨年と順位変わらずランサムウェアが今年も1位を獲得しています。
一時期、攻撃件数は減少していたようですが、ロシアなどを拠点とする攻撃集団の活動が活発化してきたことも影響しているようです。
2位:サプライチェーンの弱点を悪用した攻撃(昨年:3位からランクアップ)
昨年の3位から2位へとランクアップしており、より広範囲にわたって企業が被害に遭っていることがわかる
3位:標的型攻撃による機密情報の窃取(昨年:2位)
一つランクを下げているが、毎年上位3位以内にはランクインするほど脅威件数は安定的に高いことがわかる
4位:内部不正による情報漏えい(昨年:5位からランクアップ)
毎年確実にランクアップとなっておりセキュリティだけではなく、コンプライアンス対策も急務となっている(一昨年は6位)
5位:テレワーク等のニューノーマルな働き方を狙った攻撃(昨年:4位)
昨年より一つランクを下げているが、引き続きテレワーク環境の脆弱性を狙った攻撃は継続されている
6位:修正プログラムの公開前を狙う攻撃(ゼロディ攻撃)
7位:ビジネスメール詐欺による金銭被害
8位:脆弱性対策の公開に伴う悪用増加
9位:不注意による情報漏えい等の影響
10位:犯罪のビジネス化(アンダーグラウンドサービス)
当社では、毎年数多くのお客様に現状を把握するためのアセスメントサービスをご提供しております。
アセスメントを実施いただくことで、どのような攻撃を受けているのか、今後どのような対策が必要なのか可視化することが可能です。
もちろん、可視化したあとに対策することがとても重要ですが、定期的な運用が必要になることを忘れてはいけません。
アセスメントサービスから、対策・運用までトータルサポート可能ですので、是非一度ご相談ください。
株式会社アイネットテクノロジーズ
info@inet-tech.jp